スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。


Pivot到達高確率に注目し、フィボナッチと融合した戦略インジケーター
nobitaPivot_nD_HL_MTF/nobitaPivot_nD_ExFib_MTF
上下放れとなった場合でも統計的に最大3日程度で、バランスポイント黄色に価格は戻る確率が70%以上です。したがって、ライン上下最大4本目が当日の値幅最大値(パラ1)であるという事を加味して中心に向かうポジションを保有する。
ブレイクに仕掛けるほど簡単なトレードは無い。
今週は先週と打って変わって最高の出だしである。
先日の上下ラインブレイクについていく戦略は下方ブレイクした。
クローズベースで自身のインジケーター数値でトレードに入る事ができた。
ストップイーブン30Pもクリアして幸先が良い。
対ドル0.9126
対カナダ0.9376
対スイス0.8516
全て
nobitaPivot_nD_HL_MTFnobitaPivot_nD_ExFib_MTF の数値。
対スイスのみ大分戻りがあるように見えるが、それだけ先週
動かなかったという証拠である。
さて、ギャンサイクルからのオージー円を見てみる。
本日円高が進行して89円を下回っている。
89円という数値は居心地がよくないポイントである。
価格は確実に91円か86円に到達するのは確実である。
日足で見ると良くわかるが、黄色のサポートを割れると
まんざらではないということがわかる。
お盆は円高の確率が非常に高いが今年もそうか・・・な^^
自身はクロス円を今回対照にしていないが、
ストレートでオージー売りであることには違いない。
明日のオープンで下回っているようならば、86円ターゲットに
91円ストップでトレードに入るのも戦略の一つだ。
それで利益が出るようならば既に保有しているストレートは
もっと含み益が増大していると思っているが・・・
<< トレンドに逆らう必要は無い・・・ | FX のびたくんのなんとなくテクニカルTOP | オージー攻め・・・ >>